Discover新しい知と意志あるお金が交差する最前線『MOTION GALLERY CROSSING』#168 今、地域映画祭を立ち上げる最適な場所とは| 映画祭の今【後編】矢田部吉彦(映画祭プログラマー)
#168 今、地域映画祭を立ち上げる最適な場所とは| 映画祭の今【後編】矢田部吉彦(映画祭プログラマー)

#168 今、地域映画祭を立ち上げる最適な場所とは| 映画祭の今【後編】矢田部吉彦(映画祭プログラマー)

Update: 2024-12-16
Share

Description

東京国際映画祭で作品選定ディレクターを担われていた

MOTION GALLERYフェローの矢田部吉彦さんをお迎えしているシリーズ「映画祭の今」の最終章です。




これまでは国際映画祭について深堀ってまいりましたが、最後の週は、地域映画祭の課題や未来についてお話をお伺いしております。






❏番組


この番組では、そんなクラウドファンディングを通じて、資本主義とクリエイションやイノベーションの間に横たわるジレンマや制約を「WE」で乗り越え、未来を彫刻してきた各業界のプロフェッショナルであるMOTION GALLERYフェローのメンバーと一緒に、スタートアップからテック、カルチャーまで、”未知の未来”の最前線に迫ります。




❏番組へのメッセージ


SNSで「#もしくろ」で感想などお待ちしております!




❏プロジェクトのご相談


contact@motion-gallery.net




❏ナビゲーター


大高健志


Accenture(戦略グループ)で事業戦略等のPJTに従事後、東京藝術大学大学院に進学。クリエイティブと資金とのより良い関係性構築の必要性を感じ、2011年『MOTION GALLERY』設立。2022年には下北沢にミニシアター『K2』を開館。「さいたま国際芸術祭2020」キュレーターや映画プロデューサーとしてもクリエイションに関わる。




❏MOTION GALLERY


https://motion-gallery.net

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#168 今、地域映画祭を立ち上げる最適な場所とは| 映画祭の今【後編】矢田部吉彦(映画祭プログラマー)

#168 今、地域映画祭を立ち上げる最適な場所とは| 映画祭の今【後編】矢田部吉彦(映画祭プログラマー)

MOTION GALLERY